業務量
- 処方箋(平均)
- 外来処方箋 600枚/日(DI情報添付)
- 入院処方箋 150枚/日
- 注射箋 220枚/日
- IVH 30枚/日
- 服薬指導(平均)
- 700件/月
業務風景
薬剤センターは、平成24年10月に竣工した新築棟(C館)に移動、広々とした明るい環境下で業務を行っています。
■お薬相談(外来)
■化学療法調製業務
■抗菌薬適正使用支援チーム(AST)
■注射
■内服
■病棟業務
■服薬指導業務
■分包
病棟業務
【病棟指導専任薬剤師】
服薬指導専任薬剤師とは、決められた各病棟ごとに薬剤師が数名でチームになり、
医師の支持の下、服薬指導等を行う薬剤師です。
薬剤師が携わる委員会
- 薬事委員会
- ・新薬の採用及び削除薬の検討
- 治験委員会
- ・治験薬の管理及び記録保存
- 保健委員会
- ・保険請求に関わる適正使用についての検討
- 院内感染対策委員会
- ・系統別抗生剤使用状況報告
- ・消毒薬の使い方
- ・抗菌薬ラウンド
- 医療安全管理委員会 1回/週
- ・リスクマネージャー会議 1回/月
- ・アクシデント、インシデントの要因分析、分類を行い事故防止策の提案及び各部署への徹底を推進する。
- NST(栄養サポートチーム)
- ・医師、薬剤師、栄養士、看護師が一つのチームとなり、適切な栄養管理がなされているかをチェックし、栄養管理法指導・提言をし、合併症の予防、早期発見、治療を行う。
- クリニカルパス委員会
- クリニカルパスの推進を行う。