TEL アクセス お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 外来診療のご案内
  3. よくある質問と回答(外来)

よくある質問と回答(外来)

外来に関するよくあるご質問をまとめてございます。

Q1.外来担当医の専門分野や経歴を知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
それぞれの紹介は、「各診療科の案内」ページでご覧になれます。
Q2.外来で具合が悪くなった時に利用できる横になれるソファーやベッドは有りますか?
処置室のベッドで休んで頂きますので、看護師にお知らせ下さい。
Q3.待合でお茶などは飲んでいいのでしょうか?また、待ち時間の間、お茶などを飲めるスペースは有りますか?
現在、新型コロナウイルス感染症対策として、院内での飲食をご遠慮いただいております。ご不便をおかけしますが、ご協力のほど宜しくお願い致します。
Q4.ベビーベッド、授乳室、託児所はありますか?
ベビーベッド、授乳室はA館2階小児科外来スペースにございますので御利用下さい。 患者さんがご利用できる託児所はございません。御了承下さい。
Q5.待合スペースは禁煙ですか?
院内は全館禁煙となっておりますので御了承下さい。
Q6.水疱瘡など感染症とわかって受診する場合他の方に遠慮してしまいますが、どうしたらいいでしょうか?
再診の場合は総合受付職員に申し出て下さい。初診の場合は初診受付職員又は総合受付職員に申し出て下さい。
Q7.待ち時間が長い場合、ポケベルなどで呼び出しサービスは受けられますか?
申し訳ありませんが行っておりません。
Q8.順番を待っていて自分の番がきそうな時、トイレへ行きたくなったらどうしたらいいでしょうか?
担当の看護師にお声をかけて、行って下さい。
Q9.比較的すいている曜日や、時間帯を教えてください。
一概にこの曜日とはお答えいたしかねます。概ね土曜日や休日前後は大変混雑しております。
Q10.インターネットで受診予約はできますか?
現在の所行っておりません。予約を行っている診療科については、電話予約センターで予約を承っております。 →詳細は「外来予約診療について(電話予約センターのご案内)」のページをご覧下さい。
Q11.カルテの内容を見たい場合どうしたらいいでしょうか?
その場合申し出てください。カルテを見せて医師が説明致します。
Q12.高熱でふらふらして順番を待っているのが辛い時は、どうしたらよいでしょうか?
お近くの職員にその旨お知らせ下さい。処置室のベッドで休んで待って頂きます。
Q13.私は22歳の女性ですが、レントゲン撮影はどのくらいの被曝量があるのでしょうか?また身体に影響はあるのでしょうか?
まず、私達の身の回りにある放射線を考えてみますと、自然放射線(宇宙線・太陽光・体内より<カリウム40、ラドン等>)等により、2.4ミリシーベルト/年間の被曝を受けています。 これは、だいたい胃の検査を1回受ける位の被曝量になります。胸部撮影で約0.2ミリシーベルト/1回、胸部CT約30?50ミリシーベルト/1回 の量を受けると言われています。 身体への影響は、リスク(危険度)という言葉で表されています。よく引き合いに出されるのが交通事故です。交通事故による死傷は1/10000といわれています。胸部撮影1回では1/1000000のリスクになります。 この数値(リスク)はあくまでも可能性であって 、絶対癌になると言う事ではありません。逆に病気を見つけて治療につながるケースの方が多いのは当然です。 しかし女性(妊娠可能年齢)の方は、少しのリスクでも避けた方がいいと思います。妊娠初期?8週位は胎芽(胎児 になる前の状態)では特に放射線に対する 感受性が高く、奇形の発生が多くなります。出来るならば受精卵の存在しない最終月経開始から10日間が安全です。
*1ミリシーベルト=1/1000シーベルト
Q14.私はバリウムが嫌いです。以前、飲みやすいバリウムがあると友人に聞いたことがありますが、どのようなものでしょうか?
ドロッとした飲み心地には変わり ありません。違いがあるのはバリウムに付けられている香りです。(味ではありません。) 当院で普段使用 しているバリウムメーカーのものは、グリーンアップルの香りです。もう一種類レモンの香りのバリウム も用意してあります。 事前に言って頂ければレモンの香りのバリウムを使用することも出来ます。他のメ ーカーではストロベリー、バニラ等の香りがついたバリウムがある様です。 どうしてもバリウムが飲めな いとおっしゃる方には内視鏡という方法もあります。不安な事、疑問点等ございましたら担当の技師まで お申し出になって下さい。
Q15.院外処方はやっていますか?
行っております。必要な場合担当医にお話し下さい。
Q16.クレジットカード、デビットカード等で支払いはできますか?
支払可能です。クレジットカード及びデビットカード(キャシュカード)をお使い頂けます。
詳細は「カードのご使用について」をご覧下さい。→「カードのご使用について
Q17.保険証を忘れてきた場合、どのような扱いになりますか?
急な来院などで保険証がない場合は、自費扱いになります。後日(1週間以内)に領収証と保険証をお持ち頂ければ精算いたします。 日曜日にも精算できますが、午前8時30分~午後5時迄の間にお願いします。
(注)1ケ月を越えると、精算できない場合がございます。この場合は領収書を保険者(国保、社保)へ 提出して返金してもらう手続をする必要がございます。
Q18.医療費が心配です。高額療養費の制度について教えて下さい。
高額な医療費を支払ったときは高額療養費で払い戻しが受けられます。
高額な医療費を支払ったとき(高額療養費)
Q19.初めてMRI検査を受けることになりました。何か気をつけることはありますか?
初めての検査は、どなたでも不安になりますね。検査の際は、専門スタッフが誘導いたしますのでご安心下さい。注意点などをご案内しておりますので、ご参照下さい。
MRI検査を受けられる方へ
CT検査を受けられる方へ
一般撮影を受けられる方へ

Copyright 2020 Medical Corp. Jojinkai. All rights reserved.