診療科からのお知らせ
当科では口腔外科・口腔内科疾患を中心とした診療を行っております。
一般歯科治療が必要な患者さんは近隣の歯科医院と連携し、紹介を行っております。
また、循環器系疾患や抗凝固薬などを多剤内服されている患者さんの抜歯など、入院管理が必要な処置等を行うことが可能です。
初診受診の際には紹介状が必要となりますのでご注意ください。予約の患者さんを優先させていただくため、予約外で直接来院された場合はお待たせすることがございます。また、紹介状がない場合は選定療養費として、こちらの費用を別途いただきます。
※緊急時を除いて、初診来院時に口腔外科処置(抜歯術など)は行っておりません。ご理解、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症について
感染予防の観点から、外来受診時に検温、問診を行っています。
(コロナ感染症を疑う所見があれば診察を延期とする場合があります。)
何卒、御理解、御協力の程宜しくお願い申し上げます。
施設認定
(公社)日本口腔外科学会認定[准研修施設](2021年10月1日)
-1024x669.png)
(公社)日本口腔外科学会認定[研修施設](2023年10月1日)
-1024x712.png)
厚生労働省 臨床研修施設(2021年12月7日)

※病院広報誌「ふれあい 2021年12月号」に掲載されました。
当科における診療内容
- 抜歯(有病者、親知らずなど、全身麻酔下で抜歯を行う場合があります)
- 炎症性疾患(顎骨炎、歯性上顎洞炎、蜂窩織炎など)
- 顎顔面外傷(舌・口唇の裂傷、歯の破折・脱臼、上顎・下顎の骨折など)
- 口腔腫瘍(良性腫瘍・悪性腫瘍、顎骨内腫瘍など)
- 顎変形症(上顎前突症、下顎前突症など)
- 唾液腺疾患(唾石症、唾液腺炎、唾液腺腫瘍など)
- 顎関節症(開口障害、顎関節脱臼など)
- 口腔粘膜疾患(扁平苔癬、白板症、慢性再発性アフタ、自己免疫性水疱症など)
- 口腔顔面疼痛(三叉神経痛、神経傷害性疼痛など)
- 睡眠時無呼吸症(口腔内装置の製作など)
- 周術期口腔機能管理(入院、手術を予定している方の口腔内管理など)
- 摂食嚥下機能障害(嚥下内視鏡検査など)
※当院で治療が困難であると判断した場合は、専門機関にご紹介する場合があります。
その他お困りの症状がございましたら、まずは電話でご相談ください。
歯科口腔外科外来では、明るく広いスペースを確保し、車椅子での出入りも可能です。また、
個別化された診察台により、患者様のプライバシーにも十分に配慮した診療を行っております。
医師紹介
常勤医
- 河地 誉
- ■役職:部長
- ■出身大学:東京歯科大学
- ■専門分野:口腔外科全般、口腔腫瘍
- ■資格など:東京歯科大学大学院がんプロフェッショナル養成プラン 修了、歯学博士(口腔外科学専攻)、歯科医師臨床研修指導医、日本口腔外科学会 認定医・専門医・指導医・代議員、日本がん治療認定医機構がん治療認定医(歯科口腔外科)、日本化学療法学会 抗菌化学療法認定歯科医師、ICD協議会 インフェクションコントロールドクター、日本口腔科学会 認定医、日本有病者歯科医療学会 認定医、日本口腔ケア学会 認定 第4級・口腔ケアアンバサダー・評議員、日本スポーツ協会公認 スポーツデンティスト、歯科特殊健康診断認定歯科医師(茨城県歯科医師会)、厚生労働省認定緩和ケア研修会修了、TNT(Total Nutrition Therapy)研修会修了、産業歯科医、東京歯科大学 市川総合病院 口腔腫瘍外科学講座 講師(非常勤)、牛久市立おくの義務教育学校 学校歯科医
※第21回 日本口腔ケア協会学術大会(2021年10月 WEB開催)にて、教育講演を行いました。
※ 骨粗鬆症患者の医科歯科連携を考える会(2023年 8月30日 取手ウェルネスプラザ)に、パネリストとして登壇しました。
- 今井 琴子

- ■出身大学:日本歯科大学
- ■専門分野:口腔外科・口腔内科全般、摂食嚥下障害、睡眠時無呼吸症
- ■資格:日本口腔外科学会認定医
- 宮田 大志
-
■出身大学:東京歯科大学(2019年卒)
■専門分野:歯科・口腔外科、病院歯科、オーラルメディシン、口腔インプラント
■所属学会:日本口腔外科学会、日本顎顔面インプラント学会
■メッセージ:顎顔面領域のお悩みはご相談下さい!
非常勤医
- 佐藤 美樹
- ■出身大学:九州歯科大学
- ■専門分野:口腔外科全般
- ■資格:日本口腔外科学会専門医
歯科衛生士 4名(日本口腔ケア学会 認定 第4級)
当科と関連する学会
- 日本口腔外科学会
- 日本口腔科学会
- 日本口腔腫瘍学会
- 日本顎変形症学会
- 日本口腔顎顔面外傷学会
- 日本有病者歯科医療学会
- 日本口腔ケア学会
- 日本化学療法学会
- 日本がん治療認定医機構
- 日本口腔内科学会
- 日本口腔診断学会
- 日本睡眠歯科学会
- 日本臨床栄養代謝学会
- 日本摂食嚥下リハビリテーション学会
- 日本スポーツ歯科医学会
- ⽇本スポーツ協会公認 スポーツデンティスト協議会
地域連携登録歯科医院の一覧
歯科口腔外科では、こちらの歯科医院と密な地域医療連携を行っております。
登録医の申し込みを希望される先生は、
当院の地域医療連携室 電話(直通)029-870-5150
まで御連絡ください。
ご予約に関しては029-873-3111(代表)にご連絡ください。
お知らせ
院内広報誌(2020年4月以降)
河地 誉(2020年 7月号)「口腔外科が行う医療連携」
三邉正樹(2020年 3月号)「口腔内科と医科歯科連携」
今井琴子(2021年 9月号)「歯科から のみこみに不安のある方へ」
河地 誉(2021年 12月号)「(公社)日本口腔外科学会 准研修施設認定について」
河地 誉(2022年 8月号)「歯科健診の大切さについて」
河地 誉(2023年 1月号)「口腔ケア」は健康増進に繋がります。
今井琴子(2023年 3月号)「飲み込みでお困りの方へ」
河地 誉(2023年 7月号)「オーラルフレイル」-口から始まる心身の衰え-
各診療科のご案内TOP| 総合診療科| 血液内科| 消化器内科| 循環器科| 腎臓内科| 呼吸器内科| リウマチ・膠原病内科| 泌尿器科| 総合外科・消化器外科| 整形外科| 脳神経外科| 形成外科| 小児科| 眼科| 脳神経内科| 耳鼻咽喉科| 歯科口腔外科| 皮膚科| 糖尿病・代謝内科| 血管内治療科| 救急医療科| 麻酔科| 放射線科| 健診センター| 産婦人科|