教育担当者等の役割
1.エルダーの役割
役割の内容 | 具体的な行動 |
教育への参加 | ・自分の役割を理解する。 |
・スケジュールパスと進行状況を把握する。 | |
・合格しているOJTについて一緒に行う。 | |
・方法についてアドバイスしたり、一緒に考えたり、調べたりする。 | |
・一緒に技術の練習をする。 | |
教育の評価 | ・話し合いに参加する。 |
・情報を提供する。 | |
バックアップ | ・教育担当者やメンターと新人看護師の橋渡しをする。 |
・教育担当者やメンターに相談する。 | |
・教育担当者に協力する。 | |
新人看護師への精神的支援 | ・挨拶をする。 |
・名前を覚える。 | |
・頑張っていることなどを認め、それを伝える。 | |
・自信がつくよう言葉をかける。 |
2.メンターの役割
役割の内容 | 具体的な行動 |
教育への参加 | ・スケジュールパスの到達時期を把握する。 |
・教育担当者とともに、知識・技術の指導を行う。 | |
・基準・手順、研修プログラムなどに基づき新人看護師の成長段階に合わせて指導する。 | |
教育の評価 | ・情報を提供する。 |
・話し合いに参加する。 | |
・ポートフォリオを活用する。 | |
・自己の役割を評価する。 | |
バックアップ | ・教育担当者に新人看護師の到達状況を確認し、情報を提供する。 |
・指導や教育方法について教育担当者・看護管理者・相談役に相談する。 | |
人間関係の調整 | ・メンターとしてエルダーからの相談にのる。 |
新人看護師への精神的支援 | ・職場に馴染むよう配慮する。 |
・話しやすい雰囲気づくりを心がける。 | |
・不安や恐れを共有する。 | |
・よい相談相手になるよう心がける。 | |
・頑張っていることを認め、それを伝える。 | |
看護実践モデルとしての役割 | ・看護技術を正確に行う。 |
・身だしなみやマナーの手本となる。 | |
・自分の看護をフィードバックする。 |
3.教育担当者の役割
役割の内容 | 具体的な行動 |
教育への参加 | ・看護管理者・相談役やメンターとともに教育スケジュールを作成する。 |
・受け持ち患者の決定や調整を行う。 | |
・基準・手順、研修プログラムなどに基づきメンターやエルダーの協力を得ながら、ケアの指導やOJTを行う | |
・メンターやエルダーが基準・手順、研修プログラムなどに基づき指導しているか確認する。 | |
・基礎技術を習得できるようにOJTを推進する。 | |
・OJTを推進する。 | |
・安全にケアできるよう業務や受け持ち患者を検討する。 |
|
教育の評価 | ・新人看護師の到達状況の確認と評価を行う。 |
・新人看護師の到達状況や病棟の状況に合わせてスケジュールパスを調整する。 | |
・メンターやエルダーお意見を取り入れながら、スケジュールパスを変更する。 | |
・各時期の話し合いの開催と評価表を配布する。 | |
・話し合いの日程を調整し参加する。 | |
バックアップ | ・チームメンバーが各役割を把握しているかを確認する。 |
・チームメンバーの意見や気持ちを聞く。 | |
・チームメンバー間の人間関係や仕事量を把握する。 | |
人間関係の調整 | ・先輩・後輩間の人間関係の調整をする。 |
・エルダーやメンターからの相談にのる。 | |
・医師にWBNSSについて説明する。 | |
・医師と新人看護師との調整をする。。 | |
・看護管理者・相談役に報告・連絡・相談する。 | |
新人看護師への精神的支援 | ・職場の一員であることが自覚できるよう、気にかける。 |
・話しやすい雰囲気づくりを心がける。 | |
・不安や恐れを共有する。 | |
・よい相談相手になるよう心がける。 | |
看護実践モデルとしての役割 | ・新人看護師の集合研修に参加する。 |
・看護技術を正確に行う。 | |
・身だしなみやマナーの手本となる。 | |
・自分の看護をフィードバックする。 |
4.看護管理者・相談役の役割
役割の内容 | 具体的な行動 |
教育への参加 | ・新人看護師教育スケジュールパスの作成から実施・評価責任をもつ。 |
・新人看護師が受け持つ患者の把握と調整を行う。 | |
・実際の指導場面に自ら参加する。 | |
・基準・手順を守って実践が行われているかを把握する。 | |
・基礎技術を習得できるようにOJTを推進する。 | |
・新人看護師の技術習得状況を把握する。 | |
・新人看護師の現在の知識・技術習得状況に合った業務分担が行われているか、把握し調整する。 |
|
教育の評価 | ・到達可能な目標を設定する。 |
・目標を把握して、必要時修正する。 | |
・ポートフォリオを活用する。 | |
・教育担当者、メンター、エルダーの協力を得る。 | |
・スケジュールパスを調整する。 | |
・話し合いの日程を調整し参加する。 | |
バックアップ | ・チームが機能するように、よき推進者となる。 |
・チームメンバーが各役割を把握しているか確認する。 | |
・チームメンバーの意見や気持ちを聞く。 | |
・チームメンバー間の人間関係や仕事量を調整する。 | |
・チームメンバーが新人看護師と同じ勤務となるように勤務調整する。 | |
人間関係の調整 | ・先輩・後輩間の人間関係が円滑にいくように調整する。 |
・医師に、新人看護師教育システムを理解してもらう。 | |
・医師と新人看護師の関係を調整をする。 | |
・チーム内での、人間関係を調整する。 | |
チームメンバーから受け入れられるよう調整する。 | |
・教育担当者、メンター、エルダー、新人看護師からの相談にのる。 | |
新人看護師への精神的支援 | ・職場の一員であることが自覚できるよう、気にかける。 |
・話しやすい雰囲気づくりを心がける。 | |
・不安や恐れを共有する。 | |
・よい相談相手になるよう心がける。 | |
・勤務の調整をする。 | |
・成長していることを認め、それを伝える。 | |
・失敗したときにフォローする。 | |
・ボジティブフィードバックを心がける。 | |
・心身ともに健康であるか確認する。 |
WBNSS教育研修プログラム
新人看護職員教育計画
Pages: 1 2